DORA麻雀のレート

DORA麻雀のレートは色々有ります。調子によってレートを変えて楽しむのがいいですね♪

映画「夕陽のガンマン」に関して & DORA麻雀の結果(本日今のところ)→ 173 $の負け

今年の夏は特に肌寒いですね∠(・_・)ラジャ

そんなわけで家族がいない日々が悲しくなってきたりします(ノ_ё)ウゥ・・・ゥ・・・ゥ・・・

合同ハイキングでも行こうかなo(T(●●)T)oオオオン

Xmasへの支度をそろそろしないと困るし・・・(ノ_・、)シクシク

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

映画って本当に面白いですよね~
・・・という訳で映画の感想を紹介したいと考えていますv(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
ってヤフーに載ってる感想ですが(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪


今日は「夕陽のガンマン」の感想ですね*1ワッハッハ


この映画が作られた年は1965年です!!!!

監督はセルジオ・レオーネで、脚本がセルジオ・レオーネ、ルチアーノ・ヴィンチェンツォーニです!!ニャハハ☆(゚∇゚☆)(☆゚∇゚)☆ニャハハ

この映画でメインで出てくる人はクリント・イーストウッド (モンコ)、リー・ヴァン・クリーフ (ダグラス・モーティマー)です!なんだっけ?(゚~゚)ヾ

取り敢えず、この映画の出ている人列挙するとクリント・イーストウッド (モンコ)、リー・ヴァン・クリーフ (ダグラス・モーティマー)、ジャン・マリア・ヴォロンテ (エル・インディオ)、クラウス・キンスキー (ワイルド・ザ・ハンチバック(猫背))、ベニート・ステファネッリ (ルーク)、アルド・サンブレル (クチーロ)、ルイジ・ピスティッリ (インディオの手下)、マリオ・ブレガ (ニノ)、ロベルト・カマルディエル (局職員)って感じですね(¬w¬*)ウププ

あのメロディを口笛で吹こうとしたら、
鳴らない。


えぇ~っ! 考えてみれば、口笛なんて何年も吹いていなかった。

口の形が変わったのか、唇の型を忘れたのか、
原因ははっきりしないが口笛が吹けなくなっている自分に
ショックを受ける。

現在、口笛特訓中。

そんなことに躍起になるくらい、このテーマ曲は
名曲ですね。


いちど聴いたら忘れない。

久々の鑑賞だったけど、冒頭であのメロディーが
流れるだけで気分が乗ってくる。


マカロニ・ウエスタンのすべてを表現しているような気が
します。
「荒野の用心棒」でも同じようなことを
書いたけど、楽曲としての味わいが
さらに増した感じです。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

麻雀の役って一杯ありますよね~。*2乾杯♪
DORA麻雀でも、当然役は覚えている必要があります。!!!!
という事で、今回は混老頭を説明したいと思います!!!!v(=∩_∩=) ブイブイ!!


2ハン役だが、対々和(といといほー)もしくは七対子(ちーといつ)が必ず複合するから、実質的には4翻役でしょう。

混全帯公九の対々形式または七対子形式の上位役でしょうので、
混全帯公九(チャンタ)とは複合しない。

役牌や混一色などと複合しやすく、三暗刻(サンアンコー)、三色同刻(さんしょくどうこー)と複合することもあるのです。

対々形の際は混老対々、七対形の時は混老七対と呼ばれる(・」o・)」オーイ


字牌を用いない形は清老頭(ちんろーとー)、逆に字牌だけだと字一色となり、どちらも役満となるんです。

なお、混老頭で使える牌13種すべてを使うのが国士無双(コクシ)である。


実戦では、国士狙いから対子や刻子(こうつ)が増えてゆき、
ポンして混老頭(ホンロウトウ)に移行するというパターンも多い。

ただし、あまり派手に鳴きすぎると敵の警戒を招く役でもある(/||| ̄▽)/ゲッ!!!


当然DORA麻雀でもこういった役は同じなので
しっかり覚えておいて下さいね!!
基本ですので・・・

DORA麻雀の解説を見てみましょう
↓↓


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

混老頭(出現割合:0.08%)
国士無双の延長線上で展開されるのがこの混老頭
二翻役ではあるものの、対々和が100%入るので実際は満貫が約束されている役。三人麻雀ではそこまで難しい役でもないので、赤ドラが無いDORA麻雀で満貫確定というのも魅力なので狙いに行く価値はあるかも?

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

・・・とこんな感じ…c(゚^ ゚ ;)ウーン


今日はこの辺で
しかし今日は顔が痛いなあ
さよなら~オ(^o^*)ヤ(*^O^)ス(*^^*)ミー(*^-^)ノフリフリ

DORA麻雀は詐欺なのか?


麻雀列伝




おすすめ記事

 

 

 

 

 



 

*1:┌(。△。)┐

*2:8-(o'▽')o□☆□o('▽'o)-8